私たちについて
About us
千葉商工会議所青年部(千葉YEG)の概要
目的
千葉商工会議所青年部は、千葉商工会議所の一組織であることを十分認識しつつ活動するこ とを基本とし、自らの資質の向上、相互の親睦融和を図りつつその成果を商工会議所の運営、 施策、ならびに商工会議所を通じて市の商工行政に反映させることによって地域社会の繁栄 に貢献することを目的とする。
要綱
商工会議所青年部は 地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い、次代への先導者としての責任 を自覚し 地域の経済的発展の支えとなり、新しい文化的創造をもって 豊かで住みよい郷土 づくりに貢献する
YEG宣言
私はYEGとして、夢に挑む。
私たちはYEGとして、地域を愛し、日本(にっぽん)を愛する。
すべてのYEGは、連帯の証となる。
宣言趣旨
商工会議所青年部会員は、YEG精神の下に、研鑽と交流を通じて、企業家精神をより一層高め、大きく成長していかねばならない。
1人1人のYEGは、自らの企業の発展を原点として、さらに地域社会への貢献を考え、それぞれの夢に若さと情熱をもって積極果敢にチャレンジし、経済人としての自己実現を図っていかねばならない。
商工会議所青年部は、地域を愛している。活動の基盤を地域に置き、独自の歴史と文化、その地域の特性を十分活かして、豊かな住みよい地域を創造していく。
1人1人のYEGが、そして若き企業家集団であるYEGが、次代の地域の担い手として、今後とも商工会議所活動の一翼を担い、より活力ある地域経済社会の実現に向けて全力で取り組んでいく。
全国商工会議所青年部連合会(商青連)は、すべてのYEGの連合体として、日本商工会議所の方針を踏まえ、YEG(若き企業家集団)のビジョンを内外に示し、各地青年部の活動支援・調整、組織強化を行い、そのネットワークを最大限に活かして、地域の枠を超え、青年部の活性化と機能強化を図っていく。
そして私は、また私たちは、全国的な交流を促進し、 YEG精神の一層の高揚を図り、連帯の証となる。
会長挨拶
昭和50年12月11日に発足した千葉商工会議所青年部は今年度で創立50周年を迎えます。これまで先人達が葛藤してきた様々な試練や課題に対して真摯に向き合ってきた50年間、多くの仲間とともに挑戦に挑戦を重ねたうえでの成功や喜びの積み重ねの50年間が「いま」を作ってくれています。
途切れることなくバトンが手渡されてきたこの歴史をこの先も繋いでいくのは「いま」の私たちであります。現状維持のままでは後退していると感じるこの時代を生き抜くためには何が大事なのか。地域の永続的繁栄のためには何が出来るのか。千葉YEGがこの先も永く続いていくためには何が必要なのか。
『私はYEGとして、夢に挑む。』
それぞれの夢に向かって挑戦しましょう。仲間とともに本気で挑めば、成功にも失敗にも自身や自企業を飛躍させるヒントがたくさん詰まっているはずです。YEGの可能性は無限大です。私は交流と研鑽を通じて、失敗を恐れず夢に向かう若きリーダーの育成と、大小問わず多種多様なビジネスチャンスを創造できる場となる千葉YEGの構築・拡大に挑みます。
これまでたゆまぬ挑戦を続けてきた50年間の歴史と功績に触れ、「いま」に感謝し、これからの未来の創造に挑戦する、そして何よりこの記念すべき創立50周年度を千葉YEGの魅力溢れる仲間とともに楽しく全力で駆け抜けていきましょう。
委員会紹介
・ZoomアカウントIDの管理運用
・04月定例会:定時総会
・10月定例会:臨時総会
・03月定例会:卒業式
・定例会等のHP投稿と夢シティ記事作成、理事会の議長と議事録作成を担当
・会員手帳、入会案内、名刺の製作
・HPの運営・管理、ID・パスワードの発行・管理、投稿権限者の選任
・AT内データ容量の管理・整理
・外部事業:関東ブロック大会(10月)
・親会会員や他団体との情報交換から、会員拡大につながる事業を企画・運営
・07月定例会:夏季会員拡大事業
・11月定例会:秋季会員拡大事業
・01月定例会:新年懇親会
・定例会等のHP投稿と夢シティ記事作成、理事会の議長と議事録作成を担当
・外部事業担当:全国会長研修会(11月)
・情報交換会などの企画・開催
・提言や要望に関する情報収集と研究、勉強会等の開催
・講師招待による講演会の開催
・06月定例会:会員交流会
・09月定例会:交流研修会(他県単会提言研修)
・12月定例会:会員交流会
・02月定例会:交流研修会(講演者依頼)
・定例会等のHP投稿と夢シティ記事作成、理事会の議長と議事録作成を担当
・外部事業担当:全国大会(2月)
・規約、組織全体の見直し
・合同委員会の設営運営
・執行部会議の議事録作成
・05月定例会:YEGオリエンテーション(自企業プレゼンテーション)
・08月定例会:親子三代夏まつり(全体参加)
『事業内容』
・定時総会、臨時総会の開催
・理事会の開催(通常、毎月第1 水曜 12 回)
・委員会の開催(各委員会で適宜開催)
・定例会の開催(原則、毎月第 3 水曜 12 回)
・日本、関東、千葉県連のYEG事業へ積極的に参加し交流と研鑽をする
※理事会の円滑な運営の為、正副直前会議を開催する(毎月末水曜日)
『委員会名称・構成』
【50周年特別 委員会】
・理事会の運営
・50周年事業に向けての準備・運営
・07月定例会:全国サッカー大会
・08月定例会:夏季懇親会
・11月定例会:50周年事業説明会
・12月定例会:千葉県連1区委員会
・02月定例会:50周年記念講演、記念式典、祝賀会
・50周年記念誌の製作
・千葉県連YEG事業への誘致、協力
・親子三代夏祭りへの誘致、協力
・外部事業担当: 全国サッカー大会(宮崎県宮崎市)
【総務広報 委員会】
・理事会の運営
・04月定例会:定時総会(懇親会含む)
・10月定例会:臨時総会(懇親会含む)
・03月定例会:卒業式
・新入会員承認議案の作成・議案上程
・会員手帳、入会案内、名刺の製作
・AT 内データ容量の管理・整理
・SNSを使った広報活動
・HPの運営、更新、管理
・外部事業担当:関東ブロック大会(埼玉県川口市)
【親睦交流 委員会】
・理事会の運営
・会員間の親睦、交流の促進
・新入会員の拡大とフォロー
・06月定例会:OB会との交流、会員拡大
・09月定例会:会員交流
・01月定例会:新年懇親会
・外部事業担当:全国大会(群馬県伊勢崎市)
【執行部】
・規約、組織全体の見直し
・各事業の円滑な運営を促す
・5月定例会:千葉YEGオリエンテーション
・外部事業担当:全国リーダーズ研修会(愛知県岡崎市)
組織図
-のコピー-724x1024.jpg)