
千葉YEG対外交流事業としまして,冬の大交流会「千葉YEGと地域経済団体との交流フェス」を行いました。千葉で活躍されている5つの経済団体(千葉青年会議所、みらい経営企業会、千葉市土気商工会,佐倉YEG,八街YEG)の方々をお呼びし、交流と親睦を深めることを趣旨とする定例会です。
参加者を12つの団体混合グループに分けて、ゲームを通じて対戦をしてもらい、最終合計ポイントで順位付けをし,景品をかけて戦ってもらい、非常に活気あふれる定例会でした。景品は、千葉YEGのメンバーから協賛として、各事業の割引券を出してもらっており、メンバーの事業のPRにもつながりました。
千葉には数多くの経済団体が存在しており,様々な趣旨・目的の下で活動しておられます。ときには,それぞれの団体が垣根を超えて連携し合い、例えば地域の祭りを行ったり,出店やステージ等のイベントを行ったりすることで地域経済の活性化につなげていくことも大事です。そのためには,それぞれの団体の趣旨、目的、理念を相互に理解することが必要不可欠となります。今回の定例会では、各団体のPRタイムを設けて,チラシを配布したり,壇上で説明してもらう等の時間があり,相互に団体の趣旨、目的、理念や直近のイベントを知ることとなりました。
千葉YEGでは、今後、対外交流事業として他団体も巻き込んだ定例会を行い、いざというときにお互いの顔が分かり、連携がとれる体制づくりに取り組んでいきます。

